アクセサリー

GRⅢのバッテリー問題を検証しました。

gr.lovers@t.t
やっぱり気になる

GRⅢ のバッテリー問題を検証しました。

私もそうでしたが、GRⅢが欲しいなぁ〜と考え始めてからあれこれ参考にしようと思い、ネットでGRⅢの評判について調べていると、必ず目にしていたのが今回のお題である「バッテリー」の事。

とにかく残量が減っていくのが早いともっぱらの噂でした。

とはいえ、それ以外の評判はすこぶる好評だったので購入を決めたということはありますが、旅行のお供にGRⅢを持っていっても途中でバッテリーが切れてしまってはテンションも下がりまくり…せっかくの旅行も台無しということにもなりかねませんよね。

そんなこんなで、私は購入時には予備のバッテリーも同時に購入しました。不安は消し去っていた方が安心して旅行などにも持参できますから。

結果から言えば

「GRⅢにおけるバッテリー問題は使い方次第」だと思っています。

お勧めの使い方

実際にGRⅢを使い始めて実感しましたが、バッテリー残量が減っていくのは正直速く感じていました。予備のバッテリーはGRⅢ購入と同時に買っておいたので困ったなぁということもなかったのですが、予備バッテリーを準備しておくのは必須ですね。

しかし、使い方によっては快適に撮影も楽しめるかと思います。

私がお勧めすると言いますか、普段どのようにGRⅢを使っているかというと「併用」と「省エネ撮影」です。

現在の世の中ではスマホの普及率も上がり、随分と手軽に日常を写真に残しておくということが一般化しました。私が住む長崎には有名な観光地がたくさんあります。カメラを趣味とするようになってから、そのような観光地へ足を運ぶ機会も多くなりましたが、大勢の方がスマホでの撮影を楽しんでらっしゃいます。

加えて、一眼レフカメラをお持ちの方も随分といるんだなぁということにも気づきました。

おそらくですが、GRⅢに興味を抱く方の多くは一眼レフも所持している方も高確率で多いような気がしています。実際、私がそうなので。一眼レフはお持ちでなくてもスマホは多くの人が所持しているかと思います。撮りたいものやシチュエーションによっては、GRⅢで写真を撮ったり一眼レフで写真を撮ったり、またはスマホで撮ったりと、併用という形で撮影を楽しんでいます。

併用と合わせて意識しておきたいのは、省エネです。

一眼レフと併用しているときはGRⅢで何枚か撮影したら、その都度電源をOFFにしています。そして、撮りたいときにまた電源をONにする。この繰り返しです。これはGRⅢの電源をONにしてから撮影できるまでの起動が無茶苦茶早いということも、その理由の一つです。GRⅢを手に取って構えるまでの間に電源のスイッチを入れれば、構える頃には撮影OKの状態になっています。

他の方と比べると撮影枚数が比較的少ないのかなとも思いますが、それでも一眼と併用で丸1日撮影しても時と場合によっては予備のバッテリーと交換することなく楽しむことができています。

実際どれくらいでバッテリーは切れるのか?

はい。

試してみました。

どれくらい撮れるのか?

自分自身が知りたかったものですから。

今回の実験に際しては以下の条件で撮影を試みています。

  • 電源はONのまま撮影していく
  • バッテリー残量がなくなるまで撮り続ける
  • 撮影した枚数と所要時間を記録する

せっかくなので、今回の実験途中に撮影した写真たちも掲載していきます。

土曜日の午後。お仕事終わりで撮影開始

土曜日は、お仕事も早く切り上げるのでお昼過ぎに合わせて撮影開始。

時刻は14:37。この日の記念すべき1枚目。

この日は日差しが強くて陰影がしっかりとした時間帯でもあったので、ハードモノトーンがお似合いのシチュエーションでした。

海の水面に映るキラキラ〜。うまい具合にボケて撮れました。テクテクと歩きながら長崎港周辺〜長崎県美術館へ向かいました。

青空が気持ちいい午後でした。

今回の写真はたちはLightroomで少しだけ編集して掲載しています。

最近は、こんなハイキーな感じの仕上がりが好みです。

長崎県美術館も絵になるので、GRⅢでの撮影も楽しいです。

1月25日から「JOJO展」が始まるので、看板ができていました。

撮影OKと言うことでしたので撮らせていただきました!

かっこ良すぎでしょ〜っ!!

あ、チコちゃんです(笑)

この日はチコちゃんもいたので、撮らせてもらいましたよ〜。

長崎県美術館は建物自体も芸術品のようでとても美しいんですよね。大好きです。

水辺の森公園へ移動して撮影

長崎県美術館からは徒歩でも5分もかからず、水辺の森公園へやってきました。この日はさほど寒くもなかったので絶好の撮影日和でした。

この日は近くの岸壁に豪華客船も停泊していて一人でテンションMAXに(笑)

影がはっきり出ているとつい撮りがちな影での自撮り。

こちらはスタンダードモードで撮影後

カメラ内RAW現像でハイコントラスト白黒モードに変換しています。

かなり日差しがきつい時間帯だったので、逆光でキビしかったですけど海のキラキラがとてもキレイでした〜。

本当にいいお天気で、芝生に寝転んで昼寝でもしたいくらいでした。

ここはグッと堪えて、検証継続です。

とここまででちょうど1時間ほど経過。

結構撮影枚数も増えていっています。

何枚撮れたかは後ほど。。。

水辺の森公園から大波止ターミナルビルへ

水辺の森公園から徒歩で10分弱のところにある大波止ターミナルビル近辺へ。ここは個人的にターミナルビルの建物が非常に好みで、このサイトでも何度か登場しているお気に入りの場所です。当然、撮影の枚数もどんどん加速していきます。

ね?かっこよくないですか?

近未来的で、宇宙船を彷彿とさせるようなかっこいい設計だと思います。この日は、何本もの飛行機雲も出現していて、余計その魅力を感じていました。

大きないかりのオブジェがある波止場。撮影の時間帯は逆光がスゴくて撮影には苦労しましたが、ブリーチバイパス調にしたら何とかいい感じに撮れました。

こちらは長崎港のドラゴンプロムナードという倉庫街です。この巨大なオレンジのオブジェは今年(?)には取り壊しが決まっているので、写真に撮れる機会も残りわずかだということで、しっかり撮ってきました。

と、いよいよこの辺りでバッテリーの残量が厳しくなってきました。

この写真を撮った時点で15:53です。約1時間半は撮れていますね。

そして最後の一枚の時が…

やはり電源をONにしたままだと、あっという間にバッテリー残量が減っていくのがわかりました。大波止ターミナルビルを後にして、大波止交差点へ向かう途中でそのときはやってきました。

何気に横断歩道をパシャリと撮った後に、液晶画面が暗闇に。

時刻はちょうど16時をすぎて、16:01となったところでバッテリー残量がゼロに。

今回の総撮影枚数は。。。

138枚でした。

これは多いのか?少ないのか?

そして電源ONのままでの連続撮影時間は

約1時間半!

他のメーカーさんの機種を試したことはないので見当がつきませんが、電源はずっとONのままで、撮りたいだけ撮っていくという条件下では約1時間半でバッテリーが切れてしまうという結果に。

まとめ

連続撮影でのバッテリーの減りは予想外に早いものでした。

これでは、旅行先でテンション上がりすぎてバシャバシャ写真を撮っていたら、あっという間にバッテリー切れということにもなりかねません。

ただし私自身は今現在街なかスナップの際には、こまめに電源をOFFにしながら一眼レフやスマホなどとうまく併用していますが、さほどバッテリー残量を気にすることなく撮影を楽しむことができています。ただし予備のバッテリーは必ず持参するようにはしています。

多分、一眼レフにしてもGRⅢのようなコンデジにしても同じことは言えると思うのですが、本体機種以外でも予想外の出費があるのは覚悟しておいた方がよろしいかと思います。使い込んでいくうちに「アレも必要だな〜」とか「予備の〇〇があった方がいいな」などなど、いろんなことが出てきます。

特に一眼レフカメラをお持ちの方ならご存知かと思いますが「レンズ沼」という言葉があるくらい、単焦点のレンズが欲しくなってみたり、望遠レンズが欲しくなってみたり、色々欲求が高まっていきます。

私もGRⅢを買ってから

  • 予備のバッテリー
  • 予備のSDカード
  • ネックストラップ
  • 液晶保護シール

はすぐに買い足しました。

使っていると必要性を感じたので。今回検証したように、もはや予備バッテリーの購入は必須だと思っています。

[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]

どうぞお役立てください。。。






ABOUT ME
takahira@GRⅢ
takahira@GRⅢ
素人カメラマン
RICOH GR3 を手に地元のスナップ写真を撮り歩いています。 たまにポートレート撮影。
記事URLをコピーしました